
障がいや体調に合わせながら、就労の機会等を提供している通所施設
障害のある方が一般企業などでの就職、また雇用契約に基づく就労が困難である場合に、雇用契約を結ばずに働くことができる障害福祉サービスです。福祉的就労の中で障がいや体調にあわせて自分のペースで働きながら、就労に必要なスキルなどを習得することも可能です。
就労継続支援B型
定員 20名
事業所概要
事業所名 | ワークショップちどり |
所在地 | 〒703-8288
岡山県岡山市中区赤坂本町1-2 |
電話番号 | 086-271-2075 |
FAX番号 | 086-237-2647 |
管理者名 | 西山 利充 |
日中活動の内容

≪紙製品≫
紙漉き(名刺・はがき・感謝状等)
押花・はがきスタンプ他
≪受託作業≫
ドッグフード袋詰め(ピュアボックス)
フラットファイル作成・封入作業など(セルプセンター)
チラシ折り(横山石油)
≪施設外就労≫
清掃(長島愛生園)
パソコン、給湯器解体((株)リサイクル濵田)
果物の袋入れなど(島村青果)



集合写真

作業風景

清掃活動

お花付け

紙漉き

バザー出店

土曜開所(笠岡)

土曜開所(備前長船)

泊を伴う社会体験(清水寺)

施設外就労

出向作業

職員紹介

職員紹介②
一日の流れ
月曜~金曜日 毎月第3土曜日 | |
9:00~10:45 | 朝礼、作業開始 |
10:45~11:00 | 休憩 |
11:00~12:00 | 作業 |
12:00~13:00 | 昼食 |
13:00~14:30 | 作業 |
14:30~14:50 | 休憩 |
14:50~16:00 | 作業、終礼 |
ちどりからのお知らせ
ちどり通信
(1848KB) |
トピックス
交通アクセス
[住 所] 〒702-8288 岡山県岡山市中区赤坂本町1-2
[交通機関] 岡電バス 新岡山港行き・岡山ふれあいセンター行き 協立病院前下車 徒歩1分
[交通機関] 岡電バス 新岡山港行き・岡山ふれあいセンター行き 協立病院前下車 徒歩1分