本文へ移動

トピックス

泉だより49号を発行しました 〈法人事務局〉

2025-03-24
カテゴリ:法人事務局
こんにちは 法人事務局です。

泉だより49号が完成しました。
さくら20周年のもちつき大会のことやゆうあい文化祭出演のことなど、様々なニュースを取り上げております。
ぜひ一度ご覧ください。



大正琴コンサートがありました

2025-03-19
カテゴリ:デイセンターなずな
3月18日、大正琴グループ「すみれ高月」さんが、デイセンターなずなのみなさんに素敵な大正琴の音色を届けてくださいました。

今回は8名の方がお越し下さり、みなさんになじみのある曲をたくさん演奏してくださり一緒に歌って楽しいひと時となりました。大正琴に初めて触れる方も多く、実際に音を鳴らさせていただいたことも良い体験でした。

8つの大正琴の音の重なりや響きがとてもダイナミックで、ラストの「勝手にしやがれ」は鳥肌が立つほど感動しました。

やさしい笑顔で「また来るね」と言ってくださった「すみれ高月」さん、ありがとうございました。

雪遊びしました!(デイセンターなずな)

2025-02-12
カテゴリ:デイセンターなずな
朝から雨の予報だった2月12日、ふと窓の外を見ると「雪だよ!雪が降ってるよ!」と、なかなか雪を見ることがない皆さんは大はしゃぎ。さすがに外に出ていくわけにはいかないけど雪遊びしたいなぁと思っていたら、職員が洗面器に雪を集めて皆さんに届けてくれました。雪をおそるおそるちょんと触ってみる人もいれば思いっきりギュッと握る強者もいて、楽しみ方色々…。
最後に小さなかわいい雪だるまを作りました。
豪雪地帯の方は生活へも影響が出るので大変だと思いますが、私たちにとってはつかの間の雪景色と雪の感触で童心に返れたひと時でした。
そして冷えた手足は手浴・足浴でぽかぽかに…
「あったか~い」でみなさんこの表情です。


「小さな美術館」を展示しています 〈桑野フレンドリーハウス〉

2025-02-06
カテゴリ:桑野フレンドリーハウス
 今年度、日々の活動の中で制作した壁面や創作品をふれあいセンター2階「小さな美術館」にて2月16日~2月18日まで展示しています。十人十色の作品を皆さん笑顔で作り上げ、素晴らしい空間が出来上がっています。桑野事業所の集大成をぜひ、ご覧ください。


泉神社に初詣! おみくじで運だめし 〈泉の園〉

2025-01-31
カテゴリ:泉の園
こんにちは、泉の園です。

ホールに鳥居が出現したとうわさになっていましたが、実際に見てあまりのスケールにびっくり。男性職員が立派な鳥居を製作してくれました。初詣ということで、皆でこの「泉神社」の鳥居をくぐって参拝しました。お賽銭をいれて手を合わせてから、おみくじで運だめし。

おみくじをひくと女性のご利用者が巫女さんのように鈴を振り鳴らしてくださり、当たった!という感じで嬉しくなります。大吉~♪と嬉しそうにおみくじを見せて下さる方や、部屋に飾りたいとおっしゃり持ち帰る方、他の方のおみくじをのぞき込んで一緒に読む方などそれぞれに楽しまれていました。

この日は実習生さん4名にボランティアの方も1名来てくださっており盛り上げていただきました。
ちなみにこのおみくじですが、1年目の新人職員のオリジナル。メッセージも一つひとつ違っていてとってもかわいいものを頑張って作ってくれました。不思議なことに結構当たっているとか…

今年も皆さんが健康で笑顔あふれる1年になりますように



----------------------------------------------
社会福祉法人 泉学園
〒702-8026
岡山県岡山市南区浦安本町190番地
  086-264-2882
 086-264-2998
----------------------------------------------


TOPへ戻る